バーチャル・同志社クローバー祭は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
バーチャルSNS「cluster(クラスター) 」とは

バーチャル SNS「cluster(クラスター)」とは、スマートフォン、PC、VR といったお手持ちのお好きなデバイスから「いつでも」・「どこでも」バーチャル空間にアクセスし、世界中の人々と共にバーチャル空間を楽しむことが出来るプラットフォームです。
バーチャル・同志社クローバー祭とは
同志社大学史上初のオンライン開催となった今年の同志社クローバー祭。
「オンライン開催ならではの体験を来場者の皆様に提供したい」というスタッフの気持ちから生まれたバーチャル・同志社クローバー祭!
バーチャル世界に再現された同志社大学京田辺キャンパス内には、オンライン開催ならではの迷路やアスレチックのゲームワールド*1 をはじめ今年のクローバー祭の企画が盛りだくさん!
自分のアバターを自由自在に操ってバーチャル・同志社クローバー祭を遊び尽くそう!!
*1 ゲームワールドは京田辺キャンパス内にあるワープポイントから入場出来ます。


イベント
イベントタイムテーブル
イベント紹介
[みんな集まれ!バーチャルアスレチックワールドに]
アスレチックワールドで遊びましょう!
14:00からアスレチックワールドに入ることができます!
15:00からの15分間はゴール人数を数えて人数によってアバタープレゼントします!
Clusterを初めて触った方も大歓迎‼
みんなで楽しく遊びましょう!
[模擬講義 in cluster〜貴重な講義を見逃すな!〜]
我が校同志社の先生方のありがたい授業がなんと無料で!どこからでも聞くことが出来る!こんな貴重な機会はめったにない!朝一番にみんなで大学の模擬授業に参加しよう!
10月31日(土)
19:00~19:45 生命医科学部 野口範子先生 「酸素は味方?それとも敵?」
19:50~20:20 政策学部 佐野淳也先生 「ソーシャルビジネスってなんだろう??〜社会問題を解決するビジネス〜」
20:30~21:10 心理学部 竹島康博先生 「日常を彩る多感覚知覚」
11月1日(日)
9:00~9:25 文化情報学部 田中雄先生 「世界の言語の発音を学ぼう」
9:30~10:00 グローバル・コミュニケーション学部 須藤潤先生 「グローバルな日本社会に『やさしい日本語』を」
10:05~10:45 スポーツ健康科学部 松倉啓太先生 「10代前半におけるスポーツパフォーマンスの評価」
操作方法
スマホ版操作画面

PC版操作画面

バーチャルSNS「cluster(クラスター )」のインストール方法と推奨環境
推奨OS
OS | 推奨Ver. |
---|---|
Windows | Windows 10 64bit |
Mac | macOS 10.13 High Sierra、またはそれ以降 |
iOS | iOS 13.0、またはそれ以降 |
Android | Android 9.0、またはそれ以降 |
推奨機器
社名 | 推奨機器 |
---|---|
Apple | iPhoneX 以上 |
Pixel3 以上 | |
Samsung | GalaxyS10 以上 |
Sony | Xperia XZ3 以上 |
Huawei | P20 lite(2019) 以上 |
Asus | Zenfone 6 ZS630KL 以上 |
社名 | 推奨機器 |
---|---|
Apple | MacBook(2018)以上 |
dynaBook | dynabook(2015 秋モデル)以上 |
Microsoft | Surface(2016)以上 |
社名 | 推奨機器 |
---|---|
Oculus | Rift,Rift S |
HTC | VIVE,VIVE Pro |